災害時チートシート

料理等

炊き出し:軍手の上にラップでおにぎりを握る 食器+ラップやキッチンばさみ:洗い物が減る 新聞紙+ビニール袋:食器 (新聞紙で型、ビニールで内側) ポリ袋手袋で料理など手汚れ無し 水1L:砂糖大さじ4(40g):塩小さじ0.5(4g)経口補水液(脱水予防) [画像]缶を缶切りなしで開ける方法

生活

使用済みラップ:丸めてスポンジ 缶詰のオイルやサラダ油:簡易ランプ※日の扱い注意 電池は布や段ボールで厚さ替え、アルミや一円玉で高さ調節で種類換える(電池画像) 懐中電灯+ポリ袋や水ペットボトル:部屋の電気(ポリ袋画像/ペットボトル画像) ラップの切り口:輪ゴムを巻いて2・3回ひねると出てくる 今後も地震活動あり。倒壊の危険性のある建物に近づかない 特に応急危険度判定で危険と判断された建物:赤い張り紙の張ってある建物は近づかない [画像]段ボールパーテーション [画像]ロープ結ぶ方法 災害用伝言版は171 支援物資サイト[スマートサプライ]

けが処置

ペットボトルの蓋に穴をあけてシャワー 患部をラップでくるむ [画像]その他知恵

段ボール,新聞紙,ラップ,アルミホイル,発泡スチロール ↑靴下の更に下や羽織り、腹巻き、寝袋の中等に使う レインコートなどを中に着込む ろうそく+ひっくり返した植木鉢 首後ろ,脇,腰,肩甲骨にカイロ 暖色を見る

防水

靴が濡れないようポリ袋つける ゴミ袋底穴あけ:簡易レインコート レインコート:[雨雪風,粉塵,寒さ]対策 傘:ドライヤーで撥水機能回復

トイレ・ゴミ処理

便器+ビニール+粉砕新聞紙や吸水性ペット用おむつ等:トイレ(ビニールトイレ画像) 終了後は袋の口を閉め自治体に従って破棄 便器がない時:段ボールや紙袋、新聞紙の箱を作る。繰り返し使う時弱いので注意(紙袋ビニールトイレ画像/新聞紙ビニールトイレ画像) [画像]簡単ハエ取り機 使い終わったカイロや酢:消臭効果あり

リンク

引用したサイト一覧

シートをダウンロード

スタンドアローンHTML